<小正月の話>
元日(又は元日から7日まで)を「大正月」と呼ぶのに対し、今日15日(又は元日から15日まで)は「小正月」と言います。小正月に関わる風習や行事は色々あります。1月の季節の遊びや草花(千両、寒椿、葉ボタン)なども含めて、絵を見ながら話をしました。正月用に飾っていた壁面も今日で終わり。暖かい春まで、たくさんご飯を食べて元気に待とうね。
最近、朝食をしっかり食べて来てくれるご家庭が増え嬉しいです。しっかり噛む事で脳も働き、目覚めます。身体がかじかんでしまう季節だからこそ、身体を温める食事をお勧めします。
<中の池公園に行こう!>
大好きなゾウさんの滑り台がある公園です。朝に伝えると、もうみんな良く知っていてピョンピョン跳ねて喜んでいました。暖かい日はなるべく公園に連れて行ってあげたいので、早く片付けて出発しました!
目的も良く分かっているので道中しっかり歩ける子が増えて、会話を楽しむ余裕までありましたよ。途中で座り込んだりする事なく、スムーズに着きました。
公園に着くと、思い思いの所へ走っていき遊んでいました。滑り台は大人気で、クネクネの所を滑り降りるとみんなが滑り降りてくるのを待って、ギャーギャー大はしゃぎ!!ブランコや、大きな石を飛び跳ねたり、繋がったタイヤの上を歩いてみたり、リングの中をくぐったり、やっていることを見て欲しくて、あちらこちらから「おーーい!!見てー!!」「こっちこっち〜!!」と元気な声が響き渡り、とーっても楽しかったです。
帰るよー!!と声を掛けて集まったお友だちはなんと殆ど女の子!?男の子たちは結束を固めたのか!?滑り台から移動して同じリングの輪の中でこちらをチラチラ見ながらも、後もうちょっと🙏笑笑。
集まった子どもたちがもう一度「帰るよー」と更に元気な声で呼び掛けてくれると慌てて帰って来てくれましたよ。
帰り道も、お話に花を咲かせ楽しく帰って来ました。