<みんなで作ろう> お散歩でこいのぼりを見たりこいのぼりの歌をうたったりしているためか、こいのぼりを見ると指差して教えてくれたり、笑顔になったりするお友だちが増えてきました。今日は大きな模造紙でみんな…
続きを読む
<はくしゅパチパチ> お集まりで、絵本を読みました。いつもお名前を呼んで「はーい」と返事をした時にみんながパチパチと拍手をしてくれるので、「はくしゅパチパチ」という絵本を読みました。色んな動物が芸をし…
続きを読む
<歌おう♪> 「こいのぼり」「カエルのうた」「どんぐりころころ」など聞き馴染みのある歌を歌いました。今は「こいのぼり」をよく歌っています。大きな声で歌ったり、手や体を動かしたりするお友だちもいました。…
続きを読む
<知ってる食べ物 あるかな> 野菜や果物の絵カードで、「お名前知ってるかな?食べたことあるかな?」とみんなに聞いてみました。いちご、とまと、ばなな、りんごなどは知っているお友だちがたくさんいました。「…
続きを読む
<鯉のぼり🎏見つけへ> 「鯉のぼりってね、子どもたちが元気にすくすく大きくなってねっていう願いがあるんだよ」とお話をして鯉のぼりを探しにぶらぶら散歩へ出かけました。空を気持ち良さそうに泳いでいる大きな…
続きを読む
<だんごむしはいるかな?> 『だんごむしのころちゃん』という紙芝居を見ました。だんごむしは石の下がお家で、お友だちと石の下を探したらだんごむしがいるかな?また探してみようねと、話をしました。 <お外で…
続きを読む
<おはよう!> 4月から入所したお友だちも少しずつ笑顔が見られるようになり、朝の時間も好きな遊具を見つけたり、「出してー」と指差ししておねだりする姿も見られます。お集まりでは、絵本『へんなかお』を読ん…
続きを読む
<どんな歌がすき?> お友だちから「こいのぼりうたう!」とリクエストがありました。お家で歌っているうたや、馴染みのある歌はみんなで一緒に歌ったり、体を動かしたりしていました😊次に「ペンギンたいそう」の…
続きを読む
<春のおはなし> 絵本でも春を感じられるものを選んで子どもたちと楽しんでいます。今日は『ぽよよんのはら』を読みました。たんぽぽやちょうちょがでてきたり、春風が吹いたり。子どもたちは知っていることや経験…
続きを読む
<だ〜れかな、だれかな?> 草の中からひょっこりのぞいているのは何かな?の当てっこをしました。少しだけ見えている長いお耳を見つけて「うさぎ!」赤い梯子を見つけて「消防車!」と気づいた事や思った物を教え…
続きを読む