<お正月遊び>
お正月遊びってどんな事するの?と子どもたちに聞いてみました。凧上げ、コマ回し、羽根つきなど「やった事あるよ〜」と教えてくれました。
まだまだいっぱいあるけど 今日は、” 福笑い”をやってみよう!と、ますば保育士が目をつむってやってみました。出来上がった”おかめさん”のお顔にみんなで大笑い^_^今度は子どもたちも挑戦しました。見ているお友だちも「お鼻はもっと上!上!」など教え合って完成しましたが…出来上がったお顔にまたまた大笑い^_^たくさん笑って賑やかなお集まりとなりました。
<今年も宜しくお願いします>
近くの神社へお散歩に行きました。神様に「今年もいっぱい笑って元気に過ごせますように」とお参りしてきましたよ♪そして、年末にみんなでどんぐりや松ぼっくりをリスさんのお家に置いたのがどうなっているかな?と見に行くと…「あれ⁈なくなってる!」と子どもたち。たくさん置いて帰ったはずが、無くなっていてみんなでビックリ!「リスさんが食べてくれたのかな?」と話す子どもたちがとっても可愛かったですよ。それから、みんなで縄跳びやかくれんぼをして遊んで帰って来ました♪