<緑色のこれ なーんだ?>
朝のお集まりで緑の風船を膨らませて、スイカの模様を書きながら子どもたちに聞いてみました。「スイカ!スイカ」とすぐに答えてくれました。季節の食べ物だし、知っている子がたくさんいました。種が入っていること、中が赤いこともよく知っていて、みんなに教えてくれたお友だちもいました!絵本『ありとすいか』を読んで楽しみました。ありさんの巣がすいかでいっぱいになっている絵に笑っていた子どもたちです。
<波をジャーンプ>
縄を波に見立てて、ジャンプしてあそびました。歌に合わせて縄の波がやってきます。しっかり縄を見て、ピョンと跳んで遊びました。暴れん坊の波もきましたがみんな大丈夫でしたよ。その後は、吊るしてあるお魚をとる遊びをしました。どれをとるか迷う子、目の前にきたのをとる子などいろんな姿がありました。とったお魚はうそっこで食べました。
<プール>
大きいプールでは、コイン拾いをしたり、風船で遊んだりして遊びました。水遊びコーナーはジョウロや霧吹きなど、自分の好きなおもちゃを手に取って楽しむ姿がありました。
<お願い>
プールが❌な人は記入と保育士にもお知らせ下さい。よろしくお願いします。
<お知らせ>
これまで手洗いの後はペーパータオルを使用していましたが、お手拭きタオルの準備をお願いしたいと思います。ご用意出来次第で大丈夫です。ハンドタオルほどの四角いタオルに紐を付けて、名前を大きく記入して頂くようお願いします。