<かわいい歌声>
今の時期は、「ゆき」や「雪だるまのチャチャチャ」など冬の歌をたくさん歌っています。何度も歌っているので歌えるようになってきた子どもたち。かわいい歌声を聞かせてくれました(^^)
<ぼうしがとんでいっちゃった>
「いたずらっこのきたかぜさん」という絵本を見ました。ぴゅーっと北風がふくと、みんなの帽子が飛んでいってしまい、北風はみんなの帽子でお手玉したり、木にかぶせたり。帽子がなくなったみんは寒いよ~とふるえています💦それに気がついた北風は帽子をみんなのところに返すのだけれど、みんな自分の帽子ではないものが返ってきて慌てて交換しました(^^)どんぐりのみんなは北風に帽子飛ばされないように、ゴムを顔の下に付けようね!と話すとみんな真剣に聞いていました(^^)
<リズムあそび>
ピアノのリズムに合わせて全身を使うリズムあそびをしました。馬になり四つん這いでハイハイしたり、次は足を伸ばしてたか這い、次は立って手綱を持って走ります。どんぐりになって、コロコロ転がったり、金魚になって全身をブルブル揺らしたり。亀になって体を反らすリズムでは、たくさんの子どもが出来るようになっていました(^^)まだまだ緊張から体がこわばる子どももいたりと様々ですが、リズムあそびをたくさんして心も体もポッカポカになりました!
<はなさないでね!>
フラフープにつかまって、保育士に引っ張ってもらいます。つかまったまま、離さないでいられるかな?つかまる手にギュッと力を入れて、最後までみんな離さずにゴールできましたよ!楽しくて何度も何度も引っ張ってもらい、つかむ力が強くなったどんぐりさんです(^^)
<外で元気にあそぼう>
園庭で砂場や、ボールを使ってたくさん遊びました。